コアラ木工所ではいろいろな家具の修理を承っています。
経験と知識豊富な職人がそれぞれの家具に応じて適切な修理をいたします。
ここでご紹介するのはあくまで一例です。
家具でお困りのことがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
20年使って座面の合成皮革が破れてしまったイス。国産有名メーカーのイスなので木枠はしっかりとしています。合わせて購入したテーブルはまだ使いたいので、張替え修理をすることになりました。
今回はお宅に訪問して見積もりをしました。イスを当社へお持ちいただいてもかまいません。また、メールで画像をお送りいただいても見積もり可能です。
修理の費用はイスの状態と張地によって決まります。張地はイス張り生地サンプルからお選びいただけます。
生地が決まるとその場で見積金額をお伝えします。よろしければ、イスをお預かりして修理に取り掛かります。しばらくご検討されてる場合は、ご連絡いただいて後日引き取りに伺います。
破れた生地とクッション材を取り外します。クッション材は元のものと同等のものを使いますが、ご要望があれば、硬さを調整することもできます。
張替えと同時にイスのがたつきや、キズなどの修理も致します。
修理にかかる日数は作業状況によりますが、1~2週間です。修理が完了しましたら、ご連絡し、ご都合の良い日時にお届けに伺います。
この椅子の修理費用:8,000円
イスの木部の修理もお任せください。イスがガタついていたり、割れていても修理は可能です。
布張りソファーの張替えです。
布が破れてクッション材が見えている状態です。これではいいソファーでも心地よく座れません。
革張りや合成皮革張りのソファーでもひび割れから破れることがあります。
気に入っているソファーで張り替えようか、新しいものに買い替えようか、迷っている場合は一度修理見積もりと比較してから決めるのがいいでしょう。修理見積は無料です。
今回は気に入った生地が見つかり、修理金額もご納得いただき、修理することになりました。
生地をはがし、フレームやクッションの状態を確認します。フレームに不具合がある場合は補強をします。シートの基盤となるバネやゴムがヘタっていると、座り心地が改善されないので、交換します。
今回はクッション材がヘタっていたので交換し、張り替えました。
張替え前と同じストライプの布ですが、明るく爽やかな印象になりました。
このソファー修理費用:95,000円
※修理費用のほか配送費3,000円がかかります。
傷んだ食堂テーブルの修理です。塗装の剥がれは見た目が悪いだけでなく、木が劣化するので早めの修理がおすすめです。
ご連絡をいただき、見積もりに伺います。修理費用はテーブルの大きさによって決まります。このテーブルの幅は180cmで費用は50,000円です。
テーブルのほか、デスクやタンス、イスなどの塗装修理も承ります。
修理期間は約2週間です。まず研磨して古い塗装をすべてはがします。研磨で細かな傷は消えますが、深い傷は残る可能性があります。その時はパテなどで補修します。
塗装と研磨を繰り返し、しっかりとした塗膜を作ります。ナラ材の木目が鮮やかに映えました。長く使っていただける丈夫なテーブルに生まれ変わりました。
このテーブルの修理費用:50,000円
※修理費用のほか配送費3,000円がかかります。
その他家具のことでお困りでしたらご連絡ください。
例えば、
洋服タンスのトビラが開きにくい。
引き出しが固くて開けづらい。
テーブルの脚が折れた。
食堂テーブルの高さを変更したい。
など。
お気軽にお問い合わせください。